猫にしつけは必要?猫の気持ちを知ろう!
猫は気ままで自由な生き物なので、トレーニングはできるのか気になりますよね。 犬はよくトレーニングをしますが、猫のトレーニングをしている人はいるのでしょうか。 またするとしたら、どんなことを覚えてもらう必要があるのでしょうか。 今回は、猫にトレーニングは必要なの…続きを読む
猫を飼いたい人向け!猫には何が必要?
猫は見ているだけで癒される可愛い生き物ですよね。 ペットとして、犬と並んで大人気です。 そんな可愛い猫ちゃんを飼いたい!と思ったけれど、初めて猫を飼う人は、どんなことに気をつければ良いのでしょうか。 また、猫ちゃんには何が必要なのでしょうか。 1.猫が来るまで…続きを読む
タンパク質摂取の必要性と、種類別(肉類・魚類)の期待できる栄養的な効果
犬や猫などの動物が健康的に過ごしていくためには、良質なタンパク質の摂取が非常に重要です。 ひとえにタンパク質といっても、肉や魚、大豆などとたくさんの種類があります。 また、それぞれに含まれる栄養価も全く異なるので、どういった効果があるのかを考えながら摂取する必…続きを読む
肉球を守れ!!( 写真で見るやけど軽~中症)
暑い季節になりましたね。 気をつけなければいけないのは「お散歩の時間帯」です。 というのも、 夏の地面はびっくりするくらい熱く、ワンちゃんネコちゃんが容易にやけどをしたり、熱中症になってしまうからです。 この記事では、 夏場の地面の温度はどれくらい? 肉球をや…続きを読む
動物病院でスムーズに診察を受けるには?
動物病院でスムーズに、いい気持で適切な診察を受けたい 動物病院に行った際に、 「どういったことを獣医さんに伝えればいいのかな?」 「余計なことは言わない方がいいかな…」 など、何をどう伝えればいいのか悩んでしまうことは多いですよね。 先生忙しそうだしな…と思っ…続きを読む
動物病院に来る子に多い病気
みなさま、動物病院にはどんな理由で行っていますか? 「動物病院に行く回数が多いかしら?」 「うちの子、動物病院に行きすぎかしら?」 「これくらいは様子を見るべき?」 など、「みんなどんな理由で動物病院に行っているんだろう?」と思われる飼い主様は多いと思います。…続きを読む
犬や猫の熱中症対策はお早めに!
これからどんどん暑い季節になってきますね。 夏ではないので、「暑さ対策はまだいいかな…」と思いがちですが、NO!です。 熱中症は、梅雨時期でもなります! この記事では犬や猫における熱中症の原因や症状、対策を解説しています。 愛犬・愛猫の熱中症対策がまだの飼い主…続きを読む