知っ得!コラム知っ得!コラム

寒さに強い犬種


寒さに「弱い」「強い」犬猫種

童謡『雪』の一節 「犬は喜び庭かけまわり、猫はこたつで丸くなる~♪」は冬になると思い出すフレーズですよね。 でも実際のところ、どうなのでしょうか? #犬は喜び庭かけまわり、猫はこたつで丸くなるって本当? まず、犬についてですが、外犬やモコモコの犬種(ダブルコー…続きを読む

冬の犬猫


冬にかかりやすいワンニャンの病気

年末年始はワンちゃんやネコちゃんが病気になりやすい傾向にあります。 「いつもは元気な子なのに、こんなときに限って…」 ということは、本当によくあります。 冬に注意したい病気や症状を知っておことで、トラブルを回避できる確率があがります! #冬に注意したい病気や症…続きを読む

爪切りと足裏


肉球足裏の毛、爪切り

犬や猫を飼っていると、ブラッシングや歯みがきなどの日常ケアをしてあげると思います。 その中でも、 足裏の毛の処理と爪切り・肉球の管理は、歩行やジャンプなどの日常的な動きに関わるのでとても重要です。   この記事では、 肉球など足裏の構造 毛の処理・爪…続きを読む

アレルギー症状


犬や猫の皮膚疾患について

「痒がっている!」「赤みがある!」「毛が抜けている!」 など、皮膚のトラブルは見た目でよく分かるので、飼い主さんが気づいてあげられることが多いです。 犬や猫の皮膚病の原因はたくさんあり、その原因によって治療法も異なるため、適切な診断が必要となります。 この記事…続きを読む

紅葉と猫


犬や猫の秋といえば?

『食欲の秋』『スポーツの秋』『読書・芸術の秋』… どれも私たちにとっては、この季節ならではのお楽しみです。 その中に、いくつか犬や猫にも当てはまるものがありました! 何かひとつくらい、ワンちゃんやネコちゃんと一緒に楽しめると嬉しいですよね。 『季節の変わり目に…続きを読む

neko


猫にしつけは必要?猫の気持ちを知ろう!

猫は気ままで自由な生き物なので、トレーニングはできるのか気になりますよね。 犬はよくトレーニングをしますが、猫のトレーニングをしている人はいるのでしょうか。 またするとしたら、どんなことを覚えてもらう必要があるのでしょうか。 今回は、猫にトレーニングは必要なの…続きを読む


猫を飼いたい人向け!猫には何が必要?

猫は見ているだけで癒される可愛い生き物ですよね。 ペットとして、犬と並んで大人気です。 そんな可愛い猫ちゃんを飼いたい!と思ったけれど、初めて猫を飼う人は、どんなことに気をつければ良いのでしょうか。 また、猫ちゃんには何が必要なのでしょうか。 1.猫が来るまで…続きを読む

1日の水分量


犬と猫の水分量について

これからもさらに暑い時期になってきます。 「愛犬・愛猫があまり水を飲まないと心配」になってしまいますよね… また、 腎臓病や泌尿器トラブルで治療している子の場合にも、なるべく多くお水を飲んでほしいものです。   この記事では、愛犬・愛猫にとっての、 …続きを読む


タンパク質摂取の必要性と、種類別(肉類・魚類)の期待できる栄養的な効果

犬や猫などの動物が健康的に過ごしていくためには、良質なタンパク質の摂取が非常に重要です。 ひとえにタンパク質といっても、肉や魚、大豆などとたくさんの種類があります。 また、それぞれに含まれる栄養価も全く異なるので、どういった効果があるのかを考えながら摂取する必…続きを読む

SummerHeat measures


犬と猫の暑さ対策など

夏の暑さ対策として、冷房を使用することは当たり前ですが非常に重要です。 今年の夏も異常な暑さが想定されますので、対策をしっかりしましょう。   この記事では、 夏場の暑さ対策 暑さにより気をつけるべき犬猫の種類 熱中症の重症事例 などを解説しています…続きを読む

犬用サプリメントの「たからものショップ」 TOPへ戻る
サミー(SAMe)の正式名称は…
「S-アデノシルメチオニン(S-adenosylmethionine)」といいます。 「サムイー(SAM-e)」「SAM」とも表されます。
Instagram Facebook Email Custom 3

トップぺ戻る